元気に「先生おはようございます」とあいさつします。 視診を受け、出席ブックにシールを貼ります |
|
自由遊び | 友だちといろいろな遊びを楽しみます。 |
---|
出席をとったあとは、みんなで季節の歌を歌います。設定保育をのびのびと行います。 |
0~2歳児は、牛乳・果物のおやつを食べます。 |
固定遊具活動 | 遊具の使い方、身のこなし方の基礎を身につけます。 |
---|---|
うがい | 順番を守って、うがいをします。 |
手洗いをして、給食当番が配り終わるまで準備を待ちます。個々にあった量を、好き嫌いなく何でも食べられるようにがんばります。 | |
休 息 | 食後はゆっくりお休みします。 |
---|
0~3歳児は、年間を通して、4・5歳児は夏期まで午睡します。 |
四季の自然に触れて、動植物の成長に関心を持ち遊びます。 |
お片付け・手洗いをして、楽しくいただきます。 | |
おはなし | 紙芝居や絵本を、見たり読んだりします。 |
---|
先生や友達に「さようなら」のあいさつをして帰ります。 |
長時間保育を希望の園児も全員帰宅します。 |